忍者ブログ

ダニの怖さを体験してダニ対策・退治・駆除日々研究のブログ!

   
カテゴリー「布団のダニ退治」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  

押入の中のすのこをよく聞きますが、布団を敷くときのすのこもございます。布団用すのこは、写真のように、布団のサイズのすのこで、布団と床の間に空間ができるので、布団の湿気を飛ばすことができます。


すのこの問題点は、収納です。単なる板ですと、折り曲げることすらできないので、収納に困ります。ところが、製品によっては、写真のように三つ折りや四つ折りにできたり、ロールのように巻けたりして、簡単に収納できるように工夫されている製品もございます。

PR
   

布団に湿気が溜まっていると、ダニの繁殖が活発化してきますし、布団に臭いがつきます。布団の湿気は、梅雨だけでなく、真冬でも布団に湿気が溜まります。


除湿マットは、布団の下に敷いて、布団の湿気を除湿してくれます。除湿された湿気は、除湿マットに溜まって
きますので、ときどき干して、湿気を飛ばします。



製品によっては、湿気の溜まり具合が一目でわかるセンサーが付いているものがあります。写真の製品も、センサーが付いている製品の一つで、湿気が溜まってくると、ラベルの所に付いているセンサーが、青色が赤色に変化します。除湿マットを干すと、湿気が飛ぶので、赤色から青色に戻ります。

脱酸素剤

酸素を吸収してくれる薬品です。布団と脱酸素剤をビニール袋の中に入れて封をすれば、ビニール袋の中の酸素が薄くなっていき、ダニが死滅します。

薬品と言いましても、防虫剤と違い、鉄の酸化を利用しているものが多いので、そういったものは体に安心です。また、布団に臭いが付かないので、お客さん用の布団や、こたつ布団を保存するのに良いと思います。

脱酸素剤メーカーの株式会社丸岡紙店さんに、脱酸素剤の使い方について、聞きました。そうしましたら、「酸素を通過させない特殊なビニール袋が必要で、熱で口を閉じないと、効果が長続きしない」とのことです。その特注なビニール袋ですが、布団が入るぐらいの、大きなサイズのものは、ないそうです。

 

乾燥剤

ダニは、湿気があると、行動力が増し、繁殖しやすくなります。ところが、湿気がなくなると、動きが鈍り、繁殖しにくくなり、ダニの活動、産卵、ふ化がしにくくなります。

布団圧縮袋で、脱酸素剤と組み合わせると、効果が高くなります。布団を折りたたむときの間に、乾燥剤と脱酸素材を挟んで、布団圧縮袋に入れます。そして、圧縮して、1ヶ月以上放置すると効果が出てくるようです。

乾燥剤は、湿気を吸い取るなどして、湿度を下げてくれる薬剤です。布団を長期保存するときに、脱酸素剤といっしょに、布団圧縮袋に入れると効果てきめんです。

 

酸素を通さない布団圧縮袋はAmazonで購入しました。

  
選ばれるダニ退治グッス
まず敵を知る!ダニ判定キット

口コミで選ぶダニ粘着シート

電子の光でノミも強力誘引~! ノミ取りホイホイ(オススメ)

ふとん圧縮袋専用 ダニ駆除パック  

大きい布団用圧縮袋

圧縮袋専用脱酸素剤

ダニが嫌な匂い→ハッカ油! 手作り虫除けスプレにどうぞ

手作り虫除けスプレに必要な 無水エタノール!

忌避効果洗濯仕上剤

評判の化学薬剤を使わないオーガニック虫除け(オススメ!)

カーペットのダニに!ペットからのノミに! ダニアースパウダー

コンパクトで人気な除湿機

ダニ除去に空気清浄機

売れてる布団乾燥機 お布団の掃除に
プロフィール
HN:
ダニこわい><
性別:
女性
自己紹介:
2007年 ダニ被害を受け
2008年 ダニ被害で引越し
2009年 ダニ被害で体に異変
2010年 様々なダニ退治法経験
2011年 ダニ退治研究中…

これまでの体験談をぜひダニで困ってる方へ役に立てればと思い、このブログを開設!
ブログ内検索
アンケート
コガネモチ
忍者アド
Copyright ©  -- ダニ対策・退治・駆除するブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...